現場リポート
今回は農業組合法人「仙台イーストカントリー」様に訪問。
先日掲載した「おにぎり茶屋 ちかちゃん」は、こちらの法人の
六次産業プロジェクト販売部門です。
代表理事の佐々木均さんに話をお伺いさせていただきました。
こちらは、米・大豆・味噌の専業農家。
敷地内に味噌仕込みクラブもあります。
こちらは若林区荒井地区なので、
震災の被害は大変なものだったそうです。
代表の佐々木均理事のお宅や倉庫ががれきを止めたなど
壮絶体験を語っていただきました。
それはもう、言葉にできないぐらいの光景だったとのこと。
しかし、
その巨大津波にビクともしなかったのがこちら↓
敷地内にある岩蔵です。
60年の歴史ある岩蔵が、命も生活も救った。
昔の建造物は素晴らしいですね。
蔵の中を案内していただいた。
どうです?
味噌樽がぎっしり!
ここで作られる味噌は、
大豆・麹・塩しか使っていない天然もの。
そして、機械設備を使わず、蔵で熟成させている。
自然のチカラで昔ながら美味しさを継承しているわけです。
蔵の中の香りもとてもよい。
蔵ってサイコー(笑)
佐々木均理事は未来をしっかり見据えている。
未来の農業
農業従事者の将来
海外への展開
そして地域の子供たちの食育
私と地域食育の件で、意見が合致しました。
とても心強く感じました。
そして、地元活性のための原動力となるパワーを
いただいた感じです。
9月上旬には、なんと平成26年度 新米がでます。
神屋敷の皆さんが丹精込めて作った米を是非、ご賞味ください。
もうすぐです。
宮城県民でよかった。
ありがとうございました。